フコク生命の学資保険「みらいのつばさ」は兄弟割引がある?2つのプランの魅力を徹底解説!

子育てにかかる費用は教育費だけで1000万円と言われています。

これはすべて国公立であればの話で、ずっと私立だと倍の2000万円でも収まるかどうか…という莫大な費用が必要です。

このうちの多くは大学進学における入学金や授業料です。

大学に進学するとなると高校までの比ではないまとまった金額を用意しなくてはなりません。

そこで検討されるのが学資保険。

まとまった学資金が必要になる進学時期に合わせて、小さな頃からコツコツ貯めていく積立型の保険商品です。

その前にひとつだけご紹介です。

この記事を読んでいる方の中には学資保険選びが分からない」「どこに相談すれば良いか分からないという方も多いのではないでしょうか。

そんな方のために、タイプ別にどの相談サービスを選んだら良いのかをまとめました。

ご近所の店舗で気軽に相談を受けたい方におすすめ

イオンのほけん相談

大手スーパーのイオンが展開する保険相談サービス「イオンのほけん相談」。

利用者からは「いつも買い物している場所で相談できて便利」「イオンの看板があるので安心」「買い物ついでに気軽に相談できる」など好評です。

イオンの保険相談サイトはこちら

オンラインで気軽に相談を受けたい方、安心の国内最大級の上場保険代理店

保険市場

8万件のオンライン相談件数を誇る「保険市場」は、場所を選ばずどこからでも相談できます。

利用者からは「自分にぴったりの保険を選んでもらえた」「子供が小さいのでオンラインの相談はとても助かった」「提案がとても丁寧だった」と大満足の声が多く聞かれる保険相談サービスです。

保険市場のサイトはこちら

プレゼントも充実!実績十分のファイナンシャルプランナーへ相談したい方へ

ほけんのぜんぶ

お金のスペシャリストであるファイナンシャルプランナーが、保険をはじめとした暮らしのお金の相談にのってくれる「ほけんのぜんぶ」。

利用した人からは「とても親身になって相談にのってくれた」「FPの方の知識が深くて話が分かりやすかった」「分からない事を一から丁寧に教えてくれた」など好評価です。

ほけんのぜんぶのサイトはこちら

お子様に優しいプレゼントも充実!10000人以上のママに選ばれているサービスなら

ほけんガーデン「プレミア」

ほけんガーデン「プレミア」はこれまで1万件を超える相談実績がある、ママに人気の保険相談サービス。

利用者からは「自宅まで来てくれたので子供が小さくても安心だった」「聞きにくい質問にも気さくに応じてくれた」「プレゼントが子供向けだったので子供が喜んでいた」と安心の声が多く聞かれています。

ほけんガーデン「プレミア」のサイトはこちら

この中から自分の好みや状況に合わせて選ぶのがオススメ。

それでも、どうしても迷ってしまって「どのサービスで相談したら良いのか分からない」という方は

上場企業で安心感抜群「保険市場」

 

そしてプレゼントも充実しているほけんのぜんぶほけんガーデンプレミア

この中から選んで、最低2社もしくは3社の話を聞いて比較する方法をおすすめします。

学資保険は1度入ったら基本的にお子様が成人するまで支払い続ける重要なもの。

絶対に失敗するわけにはいきませんよね。

学資保険選びに失敗しないよう今すぐにまずは気軽に問い合わせてみて下さい。

それでは本編にはいりましょう。

イオンの保険相談サイトはこちら

保険市場のサイトはこちら

ほけんのぜんぶのサイトはこちら

ほけんガーデン「プレミア」のサイトはこちら

フコク生命の学資保険と合わせて検討することをおすすめします。

フコク生命の学資保険とは?


フコク生命の学資保険は”富国生命保険相互会社”が提供する学資金の貯蓄を目的とする保険商品です。

フコク生命の学資保険はどんなプランがある?

フコク生命で取り扱っている学資保険の名称はフコク生命の学資保険みらいのつばさ(5年ごと配当金付学資保険)といいます。

学資保険には貯蓄を重視するタイプと保障を重視するタイプがありますが、フコク生命の学資保険は貯蓄を重視したタイプです。

みらいのつばさには2種類のプランがあります。

①ステップ(S型)
②ジャンプ(J型)

※スマホの方は横スクロールできます。

S(ステップ) 型 J(ジャンプ)型
加入年齢制限 0~7歳
加入可能な親の年齢 20~50歳(子の父親または母親)
満期年齢 22歳
保険料払込期間 11・14・17歳
保険料払込免除 アリ
学資金支払い日 入園入学時・満期 17歳・22歳(満期)
育英年金(養育年金) ナシ
出生前加入 出産予定日の140日前から可
保険料支払い方法 口座振替
保険料払い込み方法 月払い・半年払い・年払い・全期前納
子供の医療保障 オプション有り
加入審査 告知書

ご覧のとおり、S型とJ型どちらも貯蓄型の学資保険であり、違いは学資金を受け取れるタイミングです。

各プランの違いは何?


ステップ型は入園や入学のタイミングで祝い金を受け取ることができます。

祝い金を受け取らずに据え置くこともでき、据え置いた祝い金はいつでも引き出すことが可能です。

一方ジャンプ型は大学進学時の資金準備に重点を置いており、学資金を受け取れるタイミングが大学進学時と満期の2回のみです。

保険会社は払い込まれた保険料を運用しているので、自由に引き出すことができず保険会社が長い期間お金を運用できるジャンプ型の方が返戻率は高くなっています。

返戻率」とは契約者が払い込む保険料の総額に対して受け取ることのできる「学資金 + お祝い金などの保険金」の割合

のこと。この割合が高ければ高いほどお得で貯蓄性が高いと言えます。
詳しくはこちらの記事【返戻率と利率の違いって何?いちばんお得な学資保険の選び方】をご覧ください。

祝い金の受け取り時期はいつ?入学手続きに間に合うの?

せっかくのお祝い金ですが、受取時期が遅すぎると本当に必要な時に間に合いません。

幼稚園が決まるのは11月ごろですし、大学は推薦入試を利用すると秋ごろには入学金を支払わなくてはなりません。

ステップ型の祝い金受取時期は以下の通りです。

  被保険者(子供)の年齢 支払額
幼稚園入学 満2歳7カ月 満期保険金額×5%
小学校入学 満5歳7カ月 満期保険金額×5%
中学校入学 満11歳7カ月 満期保険金額×10%
高校入学 満14歳7カ月 満期保険金額×10%
大学入学 満17歳7カ月 満期保険金額×70%
成人 満19歳7カ月 満期保険金額×10%

お祝い金の支払日は、上記の満〇歳7カ月直後の11月1日です。

11月1日にその満年齢に達したときはその当日が該当します。

学年の中で最も遅い誕生日は4月1日生まれです。

4月1日生まれの子は高校3年生の11月1日に17歳7カ月を迎えますから、当日が大学入学の祝い金支払日となります。

フコク生命の学資保険は満期が遅すぎる?

フコク生命の学資保険「みらいのつばさ」では、基本的な満期年齢は22歳となっています。

22歳となると大学4年生…大学院に進学するならともかく、教育資金の受け取り時期としては遅すぎる印象を受けますね。

実はこの満期年齢、繰り上げることができます。

満期保険金額は減ってしまうので返戻率は下がりますが、本当に必要な時に教育資金が無いと意味がありません。

お金がかかるタイミングで受け取ることができるように、満期繰上制度をうまく活用したいですね。

医療特約を付けることはできる?

フコク生命の学資保険に契約者(親)向け医療特約の扱いはありません。

医療保険(医療大臣プレミアエイト)という医療保険をパックで加入することができます。

病気・ケガによる入院や手術および放射線治療を保障する医療保険を主契約とし、6つの特約が用意されています。

主契約 医療保険・終身医療保険 病気・ケガによる入院・手術・放射線治療を保障します。
入院見舞給付特則 病気・ケガで入院したとき、入院日額10日分の一時金を上乗せしてお支払いします。
特約 生活習慣病特約 8大生活習慣病による入院・手術・放射線治療を保障します。
退院後療養給付特則 8大生活習慣病による退院後の通院治療を保障します。
女性疾病特約 女性疾病による入院・手術・放射線治療を保障します。
女性総合給付特則 特定女性疾病で入院したとき、一時金を上乗せしてお支払いします。
また、出産時、女性疾病特約の満了時に一時金をお支払いします。
がん特約 がんによる入院・手術・放射線治療を保障します。
3大疾病治療給付特則 がんに加え、急性心筋梗塞、脳卒中での所定の条件に該当する場合、一時金をお支払いします。
先進医療特約 先進医療にかかる技術料と同額を通算2,000万円まで保障します。
移植医療特約 心臓移植や腎移植などの移植術を通算1,000万円まで保障します。
特定損傷特約 不慮の事故による骨折・関節脱臼・腱の断裂を保障します。

参考:フコク生命 医療保険

被保険者(こども)のための医療保険オプション

子供の怪我や入院に備えられるオプションもあります。

最安価は月額888円とお手頃な価格で加入することができます。

子供は各自治体の医療費助成があるので医療保障はさほど重視しなくていいように思いますが、付き添いのために親の収入が減ってしまうなどのリスクも0ではありません。

ご家庭の状況と照らしあわせて検討しましょう。

5年ごと配当金について

フコク生命の学資保険には配当金が付いています。

契約後6年目から5年ごとに、毎年の決算により生じた余剰分をもとに支払われます。

利差に伴い配当金額は変動するので0円の可能性もあります。

期待しすぎるとガッカリしてしまうので、貰えたらラッキー程度に考えられると良いですね。

イオンの保険相談サイトはこちら

保険市場のサイトはこちら

ほけんのぜんぶのサイトはこちら

ほけんガーデン「プレミア」のサイトはこちら

フコク生命の学資保険は兄弟割引があるって本当?

フコク生命の学資保険の特徴はなんといっても兄弟割引です!

おこさんが既に1人フコク生命の学資保険に加入している場合、2人目から保険料に「兄弟加入特則」が適用されます。

兄弟割引が適用されるには、契約者が同一でないといけません。

兄弟割引はいくら割り引かれるのでしょうか?

【よくある質問】兄弟割引はいくら割引きされますか。

【回答】払込方法が月払の場合、満期保険金額10万円につき、月10円の割引きになります。
引用:学資保険「みらいのつばさ」についてよく寄せられるご質問についてお答えします。

総受取額をJ型で200万円、S型で210万円とした場合、満期保険金額は100万円となります。

月額100円割り引かれるのはかなりお得なのではないでしょうか?

加入シミュレーションでは兄弟割引を適用したパターンも見積もっていきましょう。

フコク生命の学資保険 加入シミュレーション(見積もり)


ここでフコク生命の学資保険「みらいのつばさ」に加入したとして、保険料や返戻率をシミュレーションしてみましょう。

契約者(親):30歳男性  被保険者(こども):0歳  満期保険金額:100万

お祝い金が貰える【ステップ型】シミュレーション

S型 払込期間 払込保険料総額 繰り上げ満期年齢別 受取総額(返戻率) 満期時
18歳満期 19歳満期 20歳満期 21歳満期
約208万円 約208万円 約208万円 約209万円 210万円
11歳 2,004,552円 103.5% 103.7% 103.7% 104.2% 104.7%
14歳 2,038,008円 101.8% 102.0% 102.0% 102.5% 103.0%
17歳 2,074,680円 100.1% 100.2% 100.2% 100.7% 101.2%

大学入学準備を重視した【ジャンプ型】シミュレーション

J型 払込期間 払込保険料総額 繰り上げ満期年齢別 受取総額(返戻率) 満期時
18歳満期 19歳満期 20歳満期 21歳満期
約197万円 約198万円 約198万円 約199万円 200万円
11歳 1,894,728円 103.9% 104.5% 104.5% 105.0% 105.5%
14歳 1,926,456円 102.2% 102.7% 102.7% 103.3% 103.8%
17歳 1,961,256円 100.4% 100.9% 100.9% 101.4% 101.9%

どちらのプランでも約5パーセントほどの開きがありましたが、元本割れはしませんでした。

ステップ型のようなお祝い金があるタイプの学資保険で元本割れしないのはなかなか珍しいですね。

兄弟割引が適用された場合のシミュレーション

兄弟割引が適用された場合、満期保険金額が100万円であれば毎月100円保険料が安くなります。

この場合、払込保険料総額と返戻率は以下のように変化します。

  払込期間 払込保険料総額 満期時返戻率
S(ステップ)型 11歳 2,004,552円→1,991,352円 104.7%→105.4%
14歳 2,038,008円→2,021,208円 103.0%→103.8%
17歳 2,074,680円→2,054,280円 101.2%→102.2%
J(ジャンプ)型
11歳 1,894,728円→1,881,528円 105.5%→106.3%
14歳 1,926,456円→1,909,656円 103.8%→104.7%
17歳 1,961,256円→1,940,856円 101.9%→103.0%

毎月100円とはいえ積み重なれば結構な金額となり、返戻率はそれぞれ1パーセント前後増えていますね。

最高返戻率は106.3%!

兄弟割引は子だくさんファミリーにとっては非常に嬉しい制度といえるでしょう。

イオンの保険相談サイトはこちら

保険市場のサイトはこちら

ほけんのぜんぶのサイトはこちら

ほけんガーデン「プレミア」のサイトはこちら

フコク生命といえばキティちゃん!

学資保険は各保険会社ごとにイメージキャラクターがついていますよね。

フコク生命のイメージキャラクターはキティちゃんです。

フコク生命の学資保険を契約すると、キティちゃん関連の恩恵を受けることはできるのでしょうか。

フコク生命の資料請求特典


フコク生命の学資保険「みらいのつばさ」の資料請求をすると、もれなくハローキティのタオルとクリアホルダーを貰えます!

キティちゃん好きにはたまらない、可愛い特典ですね。

フコク生命の赤ちゃんクラブって何?


フコク生命では学資保険加入者でなくとも入会できる「赤ちゃんクラブ」というシステムがあります。

無料で登録することができ、以下のような様々な特典があります。

・ぬいぐるみが貰える
・子育てに関するお役立ち情報が手に入る
・イベントへの招待がある
・子連れ向けスポットなどの利用料割引
・電話相談サービス
・プレゼントキャンペーンへの応募資格

とってもお得ですよね。

ですが、入会特典や会報などは訪問手渡しでいただくことになっているようです。

すでにフコク生命の学資保険に加入していれば気にならないかもしれませんが、新規契約の勧誘が0とは言えません。

もちろん保険のことなど様々な情報を提供してくれるので一概にデメリットとは言えませんが、押しに弱い人だと気苦労になってしまう可能性もあるでしょう。

担当者によって勧誘度合いは違うようなので、上手に対応したいですね。

フコク生命の学資保険の評判と口コミは?


フコク生命の学資保険を実際に契約している方は、内容に満足しているのでしょうか?

レビューをもとに当事者の声を見ていきましょう。

40歳・男性
もともとフコク生命の医療保険を契約していて、子どもが産まれたときにそのまま学資保険もお願いする運びとなりました。
担当者さんはとても親身に考えてくれる方で、たくさん質問しても丁寧に説明してくださり信頼できると感じたのも加入した理由のひとつです。
返戻率も悪くないですし兄弟割引もあるので、第二子が産まれたらまたフコク生命の学資保険に入ろうと思っています。

生保レディや外交員がサポートする昔ながらの保険会社なので、担当者との相性はとても大切ですね。

上記の方のように担当者の人柄に惹かれて契約を決めた加入者もいれば、担当の対応が酷すぎて契約をやめた・契約した途端ぞんざいな態度に変わったなどのネガティブな口コミも見受けられました。

36歳・女性
何社か見積もりをお願いしたところ、フコク生命の学資保険が一番現実的で無理のないプランを提案してくれたので選びました。
入り用になるかもしれない可能性を考えて入園や入学のたびにお祝いを受け取れるステップ型に加入しましたが、必要に応じて据え置こうと思っています。
ニーズに合わせて引き出せるのは魅力ですよね。

やはり長い期間支払い続けるものですから、家計に負担がないというのは大切なポイントですね。

返戻率がより高いのはジャンプ型ですが、必要に応じてお祝い金を受け取れるステップ型も元本割れはしていないので、応用の効く貯蓄型として人気があるようです。

契約前に確認しておきたい点


フコク生命の学資保険について気になる点を調査してみました!

契約する前に目を通しておきましょう。

みらいのつばさが販売停止になったって本当?

フコク生命の学資保険「みらいのつばさ」は2017年2月に販売停止となりました。

その後、2017年4月より内容を大きく変えて再販売となっているのが現在契約できる「みらいのつばさ」です。

販売停止前と後で大きく変わったのは返戻率です。

以前はお祝い金のあるステップ型で約108.4%、大学進学準備に重点を置いたジャンプ型で約110.1%もの高返戻率でした。

マイナス金利政策の影響で高返戻率の学資保険は販売停止となり、新しい商品として再販売されたわけですね。

マイナス金利政策と利率についてはこちらの記事をご覧ください。
返戻率と利率の違いって何?いちばんお得な学資保険の選び方

途中解約したい場合

何らかの事情で保険料の支払いを継続するのが厳しくなった場合など、満期を待たずに解約したくなることもあるかと思います。

ほとんどすべての積立式保険に言えることですが、途中解約した場合に支払われる解約返戻金は既に払い込んだ保険料総額より減ってしまいます。

よほどのことが無い限り、途中解約はおすすめしません。

解約せずに負担を減らす方法

途中解約すると一時的にまとまったお金が戻ってきますが、損をしてしまう可能性が高いです。

解約はせずに負担を減らし、保険を継続させる方法もあります。

払い済みにする
払い済みとは既に払い込んだ保険料だけで支払いを完了にしてしまうことです。

払い込む予定だった保険料を途中で終わらせてしまうため受け取れる保険金は減額となりますが、満期には保険金が支払われます。

減額する
月々の保険料を減額する方法です。

減らした分に伴い受け取れる金額も減額となりますが、保障は継続されます。

まとまったお金が必要な場合以外は、払い済みか減額にしておいた方が損は少なくて済みます。

支払い方法

フコク生命の保険料の支払いは基本的に口座振替となります。

毎月27日が口座振替日です。

年払いであれば振込用紙での送金もできます。

クレジットカードでの支払いには対応していません。

月払・半年払・年払の3つの方法があり、一括払いはありません。

一括払いは無いので返戻率が上がるなどのメリットがあるわけではありませんが、全期前納というかたちで納めてしまうことはできます。

また、契約者の勤め先(所属する団体)がフコク生命と団体取扱契約を結んでいれば、毎月の給料から自動的に引去る形で払い込むこともできるようです。

年末調整で控除の対象になる?

学資保険は生命保険扱いとなるので、年末調整で控除の対象になります。

年間8万円以上の保険料を支払っている場合、住民税は最大28,000円、所得税は40,000円もの控除を受けることができます。

年収が500万円ほどであれば、だいたい7000円弱も税金が安くなります。

払い込んでいる期間はずっと適用されるので、一番短い11歳払い込みのプランでも77,000円もお得になります。

少しの手間を重ねることでこれだけ控除が受けられるわけですから、忘れずに手続きしましょう。

保険料が引き落とせなかったときはどうなるの?

フコク生命の学資保険は基本的に口座振替となっており、年払いのみ振込用紙での支払いに対応しています。

残高不足で引き落としができなかったり振込みを忘れて一時的に滞納してしまった時でも、払い込み猶予期間内であればすぐに契約が失効することはありません。

払い込み猶予期間

払い込み猶予期間とは払込期日を過ぎた後に支払いを待ってもらえる期間のことであり、以下の日程で区切られています。

払い込み猶予期間を過ぎてしまった場合には、自動貸付という制度で契約が有効に保たれます。

保険料自動貸付制度とは

【質問】(保険料)自動貸付とはなんですか?

【回答】
保険料払込猶予期間中※に保険料の払込みがなかった場合、半年または1年分の保険料を解約払戻金の中から貸付することにより、契約を有効に保つ制度です。保険種類により適用になる契約と適用にならない契約があります。

※保険料払込猶予期間とは
保険料の払込方法(回数)に応じて以下のとおりです。

□ 月払・・・払込期月の翌月初日から末日まで
例:払込期月8月の場合⇒払込猶予期間・・9月30日まで

□ 半年払・年払・・・払込期月の翌月初日から翌々月の月単位の契約応当日まで
例:払込期月8月、契約応当日8月15日の場合⇒払込猶予期間・・10月15日まで
引用:フコク生命 よくある質問

契約者貸付とは

自動貸付の他に、契約者貸付といって解約返戻金内の設定された範囲内で貸し付けを受けられる制度があります。

貸付と言ってもすでに払い込んだ保険料を満期を待たずに前借りしているようなものなので、返済期日はありません。

満期まで返済がなければ満期保険金額から差し引かれます。

融通の利く制度のようですが、貸付を受けた部分には利息が付くので返戻率は下がってしまいます。

せっかく返戻率にこだわって契約しても元本割れしてしまうと非常にもったいないですから、利用する際はよく考えてくださいね。

契約内容変更の手続き

住所などの連絡先変更であればインターネットの窓口から簡単に申し込むことができますが、名義や口座変更となると契約者本人が申し込む必要があります。

学資保険の名義を変更する必要がある状況を想定すると、離婚したときは手間取るのではないかと思います。

父親が契約者となっている場合に離婚して親権が母親に渡るとなると、契約者を父親のままにしておくのは手放しで安心とは言えません。

きちんと話し合いができていて子どものために動いてくれる父親なら信頼できますが、今後再婚する可能性もあると考えると子供を養育している親が契約者になっておく方が安心です。

契約者の変更手続きは現契約者本人および新契約者本人が行う必要があります。

将来の不安が無いように備える学資保険ですから、しっかり手続きしておきたいですね。

加入の際には告知義務がある?

フコク生命の学資保険に加入するためには「告知書」を提出する必要があります。

フコク生命の学資保険には死亡保障があります。

契約を結ぶ段階で健康状態の悪い人や危険にさらされる職業の人が告知をせずに契約してしまうと死亡保障を受ける確率が高くなり、他の契約者と平等ではなくなってしまうため、必ず告知をしなくてはいけない決まりになっています。

年齢や性別によって保険料が細かく違うのも公平性を保つためですね。

告知内容を故意に偽るのはあり得ないことですが、意図せず告知漏れをしてしまった場合にも告知義務違反となり契約を解除されてしまうことがあります。

保険金の支払いや保険料支払い免除も適用されず、良いことはありません。。

告知ミスで解約されてしまった人の口コミを見ると、

「契約の際に傷病歴を相談したら書かなくていいと言われたのに、後から告知違反と言われた」

こういった書き込みがいくつか見受けられました。

契約者は告知違反をしたくてしたわけではないということは分かりますが、告知違反とされてしまった理由は「告知の受領権」という決まりに引っかかってしまったことにあります。

告知の受領権とは

告知受領権は契約したい人からの告知を受け取る権利であり、生命保険会社および生命保険会社指定の医師のみにあります。

保険を代理店(募集人)と相談して契約する場合、この代理人に口頭で話しても告知したことにはなりません。

必ず告知書に事実を記載して契約しましょう。

イオンの保険相談サイトはこちら

保険市場のサイトはこちら

ほけんのぜんぶのサイトはこちら

ほけんガーデン「プレミア」のサイトはこちら

まとめ


フコク生命の学資保険「みらいのつばさ」はシンプルでわかりやすいプランが魅力的ですね。

2017年に販売停止、再販売されてからは以前ほどの返戻率ではなくなってしまいましたが、他の学資保険と比較するとそれほど低いというわけではありません。

兄弟割引や配当金などほかの学資保険と差をつけるポイントもありますが、ネックなのが満期年齢。

大学卒業年度である22歳はやはり遅すぎると感じます。

満期時期を繰り上げることはできますが、その分返戻率が下がってしまうのが気になりますね。

とはいえ家庭ごとにお金が必要な時期や金額はそれぞれです。

「みらいのつばさ」にも独自の魅力がありますから、一考する価値のある学資保険と言えるでしょう。

いろいろな学資保険を比較して、最適なプランを見つけてくださいね。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

\お子さんの将来のために!/