SOMPOひまわり生命の「こども保険」とは?こども保険はこんな人にオススメしたい

SOMPOひまわり生命。

社名がスッキリしましたね。

損保ジャパンひまわり生命と日本興亜生命が合併して2014年「損保ジャパン日本興亜ひまわり生命」になりました。

ネーミングが長すぎてなかなか覚えられず。

契約者からは生命保険料控除の申告書に社名が枠内に書ききれないと指摘が度々。

2019年10月に「SOMPOひまわり生命」と改名しました。

改名に踏み切ったのは契約者の負担になることをやめて「分かりやすい会社」にしたとの事。

何だかスッキリして好感が持てる社名ですね。

さて。

SOMPOひまわり生命で扱っている学資保険は「こども保険」。

こども保険はネーミングの通り「こどものための保険」です。

パパ・ママの保障だけでなく、お子さんの保障もついている。

保障が手厚い学資保険と言われています。

そのため元本割れすると聞いたけど、本当なの?

成長祝金っていくらもらえるの?

親が亡くなったら年金がもらえるの?

こども保険は学資保険として向いてるの?向いてないの?

次々と疑問が湧いてきますね。

そこで

1.SOMPOひまわり生命のこども保険の特徴
2.対面販売と通信販売との内容の違い
3.成長祝金って?
4.お見舞い金と養育年金について
5.こども保険の返戻率は低い
6.こども保険はこんな人にオススメ

以上についてお伝えします。

最後まで読めば、こども保険が何故返戻率が低いのか理解できます。

そして学資保険に向いているのか?いないのか?

判断出来るようになるでしょう。

どうぞ最後まで読んでください。

その前にひとつだけご紹介です。

この記事を読んでいる方の中には学資保険選びが分からない」「どこに相談すれば良いか分からないという方も多いのではないでしょうか。

そんな方のために、タイプ別にどの相談サービスを選んだら良いのかをまとめました。

ご近所の店舗で気軽に相談を受けたい方におすすめ

イオンのほけん相談

大手スーパーのイオンが展開する保険相談サービス「イオンのほけん相談」。

利用者からは「いつも買い物している場所で相談できて便利」「イオンの看板があるので安心」「買い物ついでに気軽に相談できる」など好評です。

イオンの保険相談サイトはこちら

オンラインで気軽に相談を受けたい方、安心の国内最大級の上場保険代理店

保険市場

8万件のオンライン相談件数を誇る「保険市場」は、場所を選ばずどこからでも相談できます。

利用者からは「自分にぴったりの保険を選んでもらえた」「子供が小さいのでオンラインの相談はとても助かった」「提案がとても丁寧だった」と大満足の声が多く聞かれる保険相談サービスです。

保険市場のサイトはこちら

プレゼントも充実!実績十分のファイナンシャルプランナーへ相談したい方へ

ほけんのぜんぶ

お金のスペシャリストであるファイナンシャルプランナーが、保険をはじめとした暮らしのお金の相談にのってくれる「ほけんのぜんぶ」。

利用した人からは「とても親身になって相談にのってくれた」「FPの方の知識が深くて話が分かりやすかった」「分からない事を一から丁寧に教えてくれた」など好評価です。

ほけんのぜんぶのサイトはこちら

お子様に優しいプレゼントも充実!10000人以上のママに選ばれているサービスなら

ほけんガーデン「プレミア」

ほけんガーデン「プレミア」はこれまで1万件を超える相談実績がある、ママに人気の保険相談サービス。

利用者からは「自宅まで来てくれたので子供が小さくても安心だった」「聞きにくい質問にも気さくに応じてくれた」「プレゼントが子供向けだったので子供が喜んでいた」と安心の声が多く聞かれています。

ほけんガーデン「プレミア」のサイトはこちら

この中から自分の好みや状況に合わせて選ぶのがオススメ。

それでも、どうしても迷ってしまって「どのサービスで相談したら良いのか分からない」という方は

上場企業で安心感抜群「保険市場」

 

そしてプレゼントも充実しているほけんのぜんぶほけんガーデンプレミア

この中から選んで、最低2社もしくは3社の話を聞いて比較する方法をおすすめします。

学資保険は1度入ったら基本的にお子様が成人するまで支払い続ける重要なもの。

絶対に失敗するわけにはいきませんよね。

学資保険選びに失敗しないよう今すぐにまずは気軽に問い合わせてみて下さい。

それでは本編にはいりましょう。

イオンの保険相談サイトはこちら

保険市場のサイトはこちら

ほけんのぜんぶのサイトはこちら

ほけんガーデン「プレミア」のサイトはこちら

SOMPOひまわり生命の学資保険ってどんな商品?

2014年に合併した時にCMに今をトキメく関ジャニが登場して

話題になった生命保険会社と言えば。

そうです。

損保ジャパン日本興亜ひまわり生命です。

そして2019年。

SOMPOひまわり生命に変わりました。

社名をスッキリ新しくしただけで何だか明るいイメージとピッタリマッチ!

保険会社が生まれ変わったような気持ちさえしました。

さて。

SOMPOひまわり生命の学資保険にはどんな商品があるのか見てみました。

「こども保険」がSOMPOひまわり生命の学資保険に当たります。

こども保険は次のような内容の保険です。

1.お子さんの成長に合わせて「成長祝金」が受け取れる(A・B型共通)
2.契約者(親)に万一の事があった時は以降の保険料の払込が免除される(A・B型共通)
3.契約者(親)に万一の事があった時はお見舞金が1回・養育年金が毎年受け取れる(A型のみ)
4.被保険者(子)に万一の事があった時は死亡保険金が受け取れる(A・B型共通)

こども保険の基本情報(一覧表)

ではまず、こども保険の基本情報を一覧表にしてみましたのでご覧ください。

こども保険はA・B型の2種類あります。

両方を一辺に表にすると分かりづらいのでオススメのA型についての表です。

A・B型の違いについては後ほど詳しくご説明しますね。

<保険期間・契約年齢>

3種類の保険期間によって変わります。

保険期間(子の年齢) 契約者(親)加入年齢 被保険者(子)加入年齢
15歳 18~70歳 0~9歳
18歳 18~65歳 0~12歳
22歳 18~55歳 0~15歳

<基準保険金額>

基準保険金額

①子ども0~5歳

50万円~500万円

(10万円単位で設定)

②子ども6~15歳 50万円~1,000万円

(10万円単位で設定)

<成長祝金>

基準保険金額100万円の場合の金額です

払込期間・・22歳満了

小学校入学時

(入学前年の12月に支払い)

基準保険金額の10%

10万円

中学校入学時

(入学前年の12月に支払い)

基準保険金額の20%

20万円

高校入学時

(入学前年の12月に支払い)

基準保険金額の30%

30万円

大学入学時

(入学前年の12月に支払い)

基準保険金額の40%

40万円

成人時

(成人前年の12月に支払い)

基準保険金額の50%

50万円

払込満了時 基準保険金額の50%

50万円

<契約者死亡or所定の高度障害になった時>

基準保険金額100万円の場合の金額です

お見舞い金 基準保険金額✕50%

50万円

養育年金 基準保険金額✕100%を満期まで毎年

100万円✕毎年

成長祝金 上記表の金額がもらえます
保険料払込免除 保険料の払い込みは不要です

<子どもが死亡した時>

基準保険金額100万円の場合の金額です

お子さまの年齢によって金額が変わります

子どもの年齢 死亡保険金額
0~3歳 基準保険金額の20%

20万円

~4歳 基準保険金額の40%

40万円

~5歳 基準保険金額の60%

60万円

~6歳 基準保険金額の80%

80万円

6歳以上 基準保険金額の100%

100万円

こども保険の基本的なことを表でお知らせしましたが、ひとつずつ説明します。

1.保険期間

保険期間は3パターン。

15歳・18歳・22歳

子どもの年齢で決められています。

2.加入年齢

保険期間によって契約者である親と被保険者である子どもの年齢に幅があります。

・契約者(親)は18歳~70歳
・被保険者(子)は0歳~15歳
・子どもは出生140日前から契約できる

お子さまの年齢が15歳まで加入出来るというのは珍しいですね。

なお出生前契約と言って、お子さまがお腹の中にいるうちから契約できるんですよ。

生まれて来るのを待ちわびながら将来のために加入。

何だか素敵ですね。

3.基準保険金額

こどもの年齢によって2パターン。

・50万円~1,000万円・・0歳~5歳
・50万円~500万円・・6歳~15歳

10万円単位で細かく設定可能。

自身の必要な保障額やお祝い金の額など、希望に添った形で加入できますね。

4.成長祝金

小・中・高・大学入学時と成人した時・満期時の計6回。お祝い金が支払われます。

年齢で書くより○○入学の方が分かりやすいので「○○入学」の形で説明しています。

ご了承ください。

お子さまの入学には何かと物入りですよね。

お祝い金があると入学の準備をする際に助かります。

また「成人した時」に支払われるというのも珍しいです。

成人式には着物をあつらえたり、やはり物入りです。

成人おめでとう!と本人にプレゼントが出来そうですね。

とても喜ばれそう。

なお、支払い時期は「入学時(成人時)前年の12月」となっています。

入学後の支払いだと間に合わないのでジャストフィット!というところでしょうか。

成長祝金は、他社のお祝い金制度よりも充実した内容。

すぐに必要ではない時は据え置きにしておくと利息も付きオトク。

使いたい時まで据え置く方法もオススメです。

5.お見舞い金+養育年金

契約者(親)が死亡や所定の高度障害になった時。

小さなお子さまを抱えて大変ですね。

死亡・高度障害になるとその後の保険料は払い込み不要となります。

そして受け取る予定の成長祝金は予定通りもらえます。

また、一家の大黒柱を失うと家計も大変。

こども保険は生活を助けてくれます。

・お見舞い金

基準保険金額✕50%

・養育年金

基準保険金額✕100%を毎年

SOMPOひまわり生命のこども保険は契約者が死亡時に死亡保険金の支払いはありません。

しかしお見舞い金と養育年金が支払われます。

例えば基準保険金額100万円の場合。

死亡・高度障害時にお見舞い金として50万円が。

養育年金が満期時まで毎年100万円ずつ支払われます。

毎年受け取れる養育年金というのは本当にありがたいですね。

6.子どもの死亡保険金

SOMPOひまわり生命のこども保険の大きな特徴として。

「子どもの死亡保険金がある」ということです。

学資保険の場合、親の保障はついていて保険料払い込み免除も大概はついています。

しかし、子どもの保障は主に医療保障のみが多い。

SOMPOひまわり生命のこども保険は子どもの死亡時の保障がついているのです。

・0~3歳 基準保険金額の20%
・~4歳  基準保険金額の40%
・~5歳  基準保険金額の60%
・~6歳  基準保険金額の80%
・歳以上 基準保険金額の100%

子どもの年齢によって段階的に死亡保険金額が上がっていきます。

お子さまが小さいうちは減額されている形。

小さい年齢のお子さまの場合は死亡率の関係で危険性が高い。

故に減額となっています。

契約の公平性のためですね。

6歳以上で基準保険金額の100%になります。

7.医療保障はなし

SOMPOひまわり生命のこども保険には医療保障がありません。

したがってお子さまの病気やケガに備えるためには別に準備が必要です。

お子さまの医療保険もしくは親の保険に子どもの医療特約を付けるなど。

医療的な保障が欲しい方は注意してくださいね。

参考サイト→SOMPOひまわり生命「こども保険」

イオンの保険相談サイトはこちら

保険市場のサイトはこちら

ほけんのぜんぶのサイトはこちら

ほけんガーデン「プレミア」のサイトはこちら

SOMPOひまわり生命「こども保険」の8つの特徴

次にSOMPOひまわり生命の特徴を説明します。

特徴は以下の8つ。

1.保険の内容によってA型とB型がある
2.対面販売と通信販売が選べる
3.契約加入年齢が幅広い
4.クレジットカード払いができる
5.健康状態は告知書で申告
6.成長祝金は自動で据え置きできる
7.5年ごと利差配当付き商品である
8.SOMPO 健康・生活サポートサービスがある

A型とB型の違いは?

SOMPOひまわり生命のこども保険には保険の内容によってA型とB型があります。

A型の内容は上記の通り、先程詳しくお伝えしました。

お祝い金がもらえつつ、親子の保障もとても充実している保障型の保険でしたね。

A型とB型の違いは?

A型にあってB型にないものは次の2つです。

・お見舞い金なし
・養育年金なし

つまり、契約者である親に万が一の事があった場合の保障が薄くなっています。

こども保険の魅力である親の保障が薄くなるのはちょっと残念。

親の保障に関しては。

B型は一般的な学資保険と同様、保険料払い込み免除とお祝い金が支払われるのみとなります。

B型は契約パターンが保険期間と基準年金額の組み合わせで下記4パターンとシンプルになっています。

<契約一覧表 B型>

保険期間

(子の年齢)

契約者 加入年齢

(親・祖父母)

被保険者 加入年齢

(子)

基準年金額
①18歳

②18歳

18~65歳 0~12歳 50万円

100万円

③22歳

④22歳

18~65歳 0~15歳 50万円

100万円

B型の保険期間は18歳と22歳のみ。

15歳はありません。

基準年金額も50万円と100万円の2種類のみです。

A型と比べるとパターン化されていて内容は分かりやすいですね。

<成長祝金受け取りパターン>

上記の①~④の場合の成長祝金の受け取りパターンを一覧表にしました。

小学入学 中学入学 高校入学 大学入学 成人 満期 総額
5万 10万 15万 25万 なし なし 55万
10万 20万 30万 50万 なし なし 110万
5万 10万 15万 20万 25万 25万 100万
10万 20万 30万 40万 50万 50万 200万

18歳満期だと4回の受け取りのみで最後の2回の大きい受け取りがなくなります。

22歳満期の方がダンゼン魅力がありますね。

対面販売と通信販売が選べる

SOMPOひまわり生命の特徴のひとつに販売方法があります。

種類は2つ。

1.対面販売
2.通信販売

対面販売は担当者の方と直接会って契約する、昔からある一般的な販売方法です。

対面して販売できるのでキメ細かなプランまで対応可能。

A型・B型両方共取り扱っています。

通信販売は郵送での取り扱いです。

B型のみ取り扱っています。

申込方法は次の通り。

1.「保障内容表」「月払保険料表」から希望のプランを選ぶ。

(4種類のうちから選ぶ)

2.2種類の支払い方法から選ぶ

・口座振替払
・クレジットカード払

3.同封の申込書・告知書に必要事項を記入

<告知だけでOK!診査は入りません>

4.返信用封筒に申込書・告知書を入れてポストへ投函!

郵送の場合、B型の4パターンから選ぶので、内容がかなり絞られています。

郵送で内容が細かすぎると分からなくなるのでB型のみとしているのでしょうね。

上記説明の中で

<契約一覧表 B型>で4パターンを紹介しています。

・保険期間は子の年齢が18歳・22歳の2種類
・基準年金額は50万・100万の2種類

上記2つの組み合わせですのでとてもシンプルですね。

対面式の契約は営業の人と話さないといけない。

何だか苦手だな。

カンタンに手軽に入りたいな。

という人は郵送での通信販売が便利ですね。

ただし、A型にしたい場合は郵送での取り扱いは出来ませんので対面して加入してください。

契約加入年齢が幅広い

SOMPOひまわり生命の契約加入年齢は。

<A型>

・契約者は18歳~70歳
・被保険者(子)は0歳~15歳

<B型>

・契約者は18歳~65歳
・被保険者(子)は0歳~15歳

子どもの年齢が15歳までというのは幅広い年齢まで対応できる保険ですね。

A型の契約者の年齢が70歳というのも幅広い。

契約者が70歳ですと保険期間は子供の年齢が15歳までと短いです。

しかし対応してもらえるのは嬉しいですね。

契約者を祖父母にすることはできる?条件はあり?

契約者の年齢が70歳までということはおじいちゃん・おばあちゃんが孫のために掛ける?

だとしたら条件はあり?と思いますよね。

祖父母が契約者になるための条件

1.A型は養育年金がついているため、被保険者(孫)を扶養していることが条件。
2.B型は養育年金がついていないため、被保険者(孫)の扶養の条件がなく契約者になれる。

契約者が死亡した場合に毎年養育年金が出るA型の場合は、条件が厳しいです。

父母がいる場合は、A型は祖父母は契約者になれないというわけですね。

クレジットカード払いができる

保険料の払い込み方法にクレジットカード払いがあります。

クレジットカード払いをするとポイントがたまります。

口座振替よりもポイント分がオトク!

ただし、クレジットカード払いは月払いのみ。

年払い・半年払いの場合は出来ませんので注意してください。

健康状態は告知書で申告

生命保険の申し込みをする時には健康状態を保険会社に知らせなければなりません。

こども保険は告知書で申告することでOK。

通常は医師による診査は必要ありません。

嘱託医と呼ばれる保険会社と提携したお医者さんへ行っての診査は時間が取られます。

告知書扱なら時間も取られずお手軽ですね。

告知書の告知内容は正確にありのまま告知してください。

告知しなかったことで、告知義務違反になることも。

後で保険が出なかった。という事のないようにしっかりと告知してくださいね。

なお、告知内容によっては健康診断の結果通知書・医師の診察が必要になる場合もあります。

成長祝金は自動で据え置きできる

お子さまの節目節目でもらえる、楽しみな成長祝金。

支払い方法を説明します。

1.支払い予定日の約2ヵ月前に手続きに必要な書類が届く。
2.書類を記入して返送する。
3.成長祝金の支払い予定日に指定の口座へ振り込む。

流れは以上ですが、成長祝金が今は必要がないなという時。

「何も手続きをしないでください。」

そのままにしておくと自動的に据え置きとなります。

必要になったら保険会社へ連絡すればいつでも受け取り可能。

最長で保険期間満了時まで据え置いてくれます。

据え置くことで利息も付きますのでオトクですね。

5年ごと利差配当付き商品である

保険契約は長いです。

長い年月の間、利益が出た時には配当金がつくのが魅力。

SOMPOひまわり生命の子ども保険は利差が出たときに配当金がつきます。

5年ごとにつく形になっています。

配当金がついていると嬉しいですね。

成長祝金と同じく据え置きに出来ます。

欲しい時にはいつでも引き出しOK。

思わぬボーナスになるといいですね。

番外編<SOMPO 健康・生活サポートサービスがある>

さて。

こども保険に限ったことではないのですが。

SOMPOひまわり生命ではとても素敵なサービスを行っていますのでここで紹介します。

契約者・被保険者・家族(2親等以内)の人が受けられるサービスです。

健康・医療・介護や税務・法律に関することまで電話で無料相談できます。

口コミでは

「医療や家事代行など生活上の相談に親切にのってもらえた。

おかげさまで精神的な負担が軽くなり、心強い味方となった。」

と評判が高かったです。

小さなお子さまを抱えて身近に相談する人がいない場合。

気軽に相談できるサポートセンターがあったら。

どんなに心強いでしょう。

素晴らしいサービスだと思います。

詳しい内容は下記を参考にしてくださいね。

参考サイト→SOMPO 健康・生活サポートサービス

SOMPOひまわり生命「こどもの保険」のたった一つのデメリット

SOMPOひまわり生命のこども保険の特徴はお分かりいただけたと思います。

ここでこども保険のデメリットも紹介しましょう。

保障が手厚い分、返戻率は低い

こども保険の貯蓄的部分の成長祝金。

満期受け取り時まで6回受け取ることができましたね。

総額にすると基準年金額の 200%。

基準年金額100万円とすると200万円受け取れます。

そしてこども保険の魅力は何と言っても「親・子の保障の充実」です。

1.こども死亡保険金

・年齢に応じて段階的に支払い
・6歳で基準年金額の100%支払い

2.お見舞い金 (A型のみ)

基準年金額の50%

3.養育年金 (A型のみ)

基準年金額の100%✕毎年支払い

お子さまに万が一のことがあった場合の死亡保障が100万円(基準年金額100万円として)

さらに親に万が一の事があった場合の保障が充実しています。

保険料払い込み免除はもちろん、お見舞い金と養育年金が満期まで毎年支払いあり。

成長祝金もそのままもらえます。

将来的な保障を考えたら魅力が大きいのですが。

ただし。

よく考えてみましょう。

・保障型の保険・・・保険料が安い

返ってくるお金がほとんどない

・貯蓄型の保険・・・保険料が高い

返ってくるお金が多い

SOMPOひまわり生命のこども保険は保障が充実している。

ということは。

返戻率が低い。ということになります。

※返戻率とは

支払った保険料に対して、解約(満期)した時にどれだけお金が返ってくるかの割合。

返戻率が100%を切ると、元本割れということになります。

貯蓄的要素を考えるなら、返戻率は100%以上が好ましいですね。

後で実際にシミュレーションをしてみますが保障が手厚い分、返戻率が低いのが

たった一つのデメリットと言えます。

イオンの保険相談サイトはこちら

保険市場のサイトはこちら

ほけんのぜんぶのサイトはこちら

ほけんガーデン「プレミア」のサイトはこちら

SOMPOひまわり生命「こども保険」を実際に契約している人の口コミ

それではここでSOMPOひまわり生命こども保険に実際に契約している人の口コミを紹介します。

良い点には「○」悪い点には「×」をつけてみました。

Aさん

○掛け金が安い
○こまめに学資金がもらえる

×あまり必要性の感じない子供の死亡保障はいらない
×掛け金に対して返戻率が悪い

Bさん

○家族全員が健康生活応援サービスを受けられる
○5年おきに利差配当があるのが魅力
○養育年金があるのが安心

×返戻率が100%をかなり切ること

Cさん

○危険な仕事についているので保障内容が充実していて安心

×返戻率が低い
×子供の医療保障がない

Dさん

○定期的にお金が受け取れる
○契約者の死亡時の保障が充実している。特に見舞金がありがたい。
○保険会社の対応がとても丁寧で温かい印象だった。

Eさん

○契約者死亡時に養育年金とお見舞い金まで支払われるのが魅力
○自分(親)が健康面で不安があるので子供の教育資金面でとても安心できる

×こどもの死亡保障より医療保障をつけて欲しい

内容を読んでみると。

やはり保障の手厚さをみなさん良い点として挙げています。

悪い点としては返戻率の低さとこどもの死亡保障よりも医療保障を。という声が

あがっています。

また、会社の対応は温かくて良い。

直接的な保険のこと以外の「健康生活応援サービス」の充実も良い点にあがっていました。

SOMPOひまわり生命「こども保険」加入シミュレーション

それではこども保険に加入した際の<保障部分><貯蓄部分>のシミュレーションをしてみましょう。

A型とB型と比べてみてください。

<保障部分>

◎A型

・成長祝金 小学入学時10万円 中学入学時20万円 高校入学時30万円
大学入学時 40万円 成人時50万円 満期時50万円 計6回 総計200万
・保険料払込免除あり
・お見舞金 50万円
・養育年金 100万円✕毎年

・こども死亡保険金 0~6歳未満は20万円~80万円と段階的に保険金学が減額となっている。

6歳~100万円の満額となる。

◎B型

A型の保障内容のうち、B型にないもの

・お見舞い金
・養育年金

<貯蓄部分>

保険期間・保険料払込期間 22歳 こども0歳

基準保険金額 100万円 月払い
成長祝金総額 200万円

25歳・30歳の男女の4パターンをシミュレーション

<A型>

性別・契約年齢 保険料 総払込保険料 返戻率
男・25歳 10,487円 2,768,568円 72.2%
男・30歳 10,715円    2,828,760円          70.7%
女・25歳 10,088円 2,663,232円 75.0%
女・30歳 10,361円 2,735,304円 73.1%

参考サイト→SOMPOひまわり生命こども保険A型パンフレット

<B型>

性別・契約年齢 保険料 総払込保険料 返戻率
男・25歳 8,407円 2,219,448円 90.1%
男・30歳 8,430円 2,225,520円 89.8%
女・25歳 8,381円 2,212,584円 90.3%
女・30歳 8,403円 2,218,392円 90.1%

参考サイト→SOMPOひまわり生命こども保険B型保険料表

<保障部分>について

A型の保障内容はとても充実しています。

1.契約者に万一のことがあった場合は保険料払込免除。
2.お見舞金が50万円。
3.養育年金は満期時まで毎年100万円ずつ受け取れる。

数ある学資保険の中でも保障についてはとても優れていると言えるでしょう。

万一の時にお見舞い金が出るというのはありがたいですね。

また養育年金がついていると、収入が減った分の補填になり教育資金に使えます。

満期時まで毎年出るのは本当に助かるのではないでしょうか?

成長見舞金も予定通り支払われるので安心ですね。

一方、B型はお見舞い金と養老年金の支払いがありません。

保障の面では魅力薄。

支払いがない分、保険料は安くなっています。

(A型と比べると約2,000円弱安い)

<貯蓄部分>について

A型とB型で4パターンでシミュレーションしました。

男性25歳・30歳
女性25歳・30歳

A型は保障が大きいため、返戻率は70%台です。

SOMPOひまわり生命のこども保険は教育資金を貯めるという貯蓄目的のみには

不向きの保険と言えます。

B型は保障の面を削った分、返戻率は上がっています。

それでも89~90%台と元本を下回っています。

B型は保障の魅力であるお見舞い金と養育年金がついていない。

しかも返戻率も約90%と9割しか返って来ない。

保障部分も貯蓄部分も今ひとつ弱いように感じますね。

良い点は加入が通信販売できるのでお手軽ということでしょうか。

イオンの保険相談サイトはこちら

保険市場のサイトはこちら

ほけんのぜんぶのサイトはこちら

ほけんガーデン「プレミア」のサイトはこちら

まとめ

SOMPOひまわり生命「こども保険」はこんな人にオススメ

SOMPOひまわり生命こども保険について特徴や口コミ・シュミレーションをしました。

内容について理解いただけたでしょうか。

こども保険は保障がとても充実しています。

口コミを読んでいると分かりますが。

SOMPOひまわり生命のこども保険に加入されている人は返戻率が低いのを承知で加入しています。

つまり以下のような人にオススメの保険と言えます。

・学資保険に加入したいけれど必ずしも返戻率の高さだけを目的としていない人。

・学資保険としてお祝い金をもらいたい。万一の時もお祝い金がもらえる保険が必要な人。
・契約者に万一のことがあった時にその後の教育資金の保障が十分してもらえる保険が希望の人。
・健康に自信がなく、将来の子供の教育資金のためには保障が欲しいという人。
・保険内容以外にあるサービスを求める人。

(SOMPO 健康・生活サポートサービスが充実している)

学資保険は教育資金のために掛けたい、少しでも利率の良いものに入りたいという方も多いです。

そのような方は別の会社の商品に加入をする方が良いでしょう。

こども保険は貯蓄性より保障とサービスを重視する人向きの保険。

アナタがどのタイプのものを求めるかによって選ぶ商品が変わってくるかと。

アナタにピッタリのタイプの保険を見つける参考にしていただければと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

\お子さんの将来のために!/