ビットコインに注目している方は多いでしょう。
2021年11月には、1BTC(ビットコイン)が7,700,000円を超える最高値を更新し、注目されていたことは記憶に新しいですね。
2017年1月には85,000円程度であったため、わずか5年弱の期間で90倍以上にまで高騰していることが分かります。
そのようなことからも、資産価値があり、投資対象として有望であると言えるのではないでしょうか。
ただそのような中でも、リスクや難しいイメージをお持ちの方は少なくありません。
仮想通貨取引所の中には、1円から購入することができ、お試し感覚でビットコイン投資に取り組むことができるのです。
そこでここでは、ビットコインの始め方について詳しくお伝えし、おすすめの仮想通貨取引所、初心者が投資に取り組むポイントなどをご紹介していきます。
ページContents
ビットコインの始め方の手順
ビットコイン投資を始めるには、仮想通貨取引所に口座開設することが必要です。
最短10分で口座開設からビットコイン購入まで可能な仮想通貨取引所もありますので、とても簡単に始めることが可能です。
どのような手順でビットコイン投資を始めたらいいのか、ご紹介していきましょう。
①メールアドレスや本人確認書類の準備
仮想通貨取引所の口座開設は、スマートフォン・パソコンで手続きを行うことができます。
スマートフォンであれば、専用アプリから手続きが可能で、そのまま本人確認もでき、最短10分程度で仮想通貨の売買ができる仮想通貨取引所もあります。
口座開設の手続きには『メールアドレス』『本人確認書類』が必要となります。
『メールアドレス』はGメールなど、無料で発行できるもので問題ありません。
『本人確認書類』は、『クイック本人確認』を活用する場合には、
● 運転免許証/運転経歴証明書
● 個人番号カード(マイナンバーカード)/住民基本台帳カード(顔写真あり)
● 在留カード/特別永住者証明書
が必要となっています。
また、画像をアップロードする場合には、
● 運転免許証/運転経歴証明書
● 個人番号カード(マイナンバーカード)/住民基本台帳カード(顔写真あり)
● 各種健康保険証
● パスポート(日本国が発行する旅券)
● 住民票の写し
● 住民票記載事項証明書
● 印鑑登録証明書
● 在留カード/特別永住者証明書
のうち2点が必要になりますので、事前に用意しておくようにしましょう。
②仮想通貨取引所で口座開設
仮想通貨取引所が提供している公式アプリをダウンロードし、メールアドレスを登録します。
メールアドレスに『登録メールアドレスのご確認』などといったメールが届きますので、記載されているURLにアクセスし、パスワードを登録します。
また、2段階認証として電話番号による認証が導入されている場合が多いので、自身の携帯電話番号を入力し、2段階認証コードの受け取り入力を行います。
2段階認証コードを入力すると、『お客さま情報の登録』画面となり、個人情報を入力していきます。
さらに『お取引に関する情報の登録』において年収・資産、投資目的などの入力を行います。
入力確認ができれば、本人確認書類が必要となります。
おおむねどの仮想通貨取引所においても『クイック本人確認』が可能で、アプリからならスマートフォンだけで完結します。
運転免許証や個人番号カードなどといった本人確認書類をアップロードし、その場で自身の顔写真を撮影すれば本人確認が完了します。
本人確認ができれば、口座開設手続き自体も完了であり、問題がなければ登録したメールアドレスに『口座開設のお知らせ』が届きます。
仮想通貨取引所によって審査時間は異なり、『GMOコイン』であれば最短10分、おおむねどの仮想通貨取引所においても当日、もしくは次の日には投資可能となります。
『口座開設のお知らせ』には専用のURLが記載されていますので、そこからアクセスします。
マイページにログインしたら、銀行口座を登録し、入金手続きを行います。
③購入資金を入金する
口座開設が済むと、ビットコイン投資を始めるための資金を入金します。
入金方法は、
● 即時入金
● 振込入金
● コンビニ入金
の3種類があります。
『即時入金』の場合であれば、インターネットバンキングであればおおむね登録可能です。
あれば便利ですので、インターネットバンキングも開設しておくようにしましょう。
ただし、仮想通貨取引所によって手数料が必要になるケースがあるので確認しておくことが大切です。
インターネットバンキングを登録しておけば、マイページから入金手続きすることができ、手続き完了すれば即座に入金される仕組みとなっています。
④ビットコインを購入してみる
入金を済ませば、ビットコインを購入することができます。
どの仮想通貨取引所においても、1円~1000円程度が最低購入価格になっていますので、自身の資産状況に応じて取引することが可能です。
『販売所』『取引所』の購入に分けられており、『販売所』とは仮想通貨取引所から、『取引所』は一般の方から購入する方法となっています。
初心者の場合には『販売所』からの方が購入しやすく、ほとんどの仮想通貨取引所で手数料が無料となっています。
『販売所』から購入する場合には、マイページから『販売所』を選択し、さまざまな仮想通貨の中からビットコインを選び、数量を指定して購入します。
⑤ビットコインを売却する
保有しているビットコインを売却する方法は、購入と同じ流れで行います。
マイページから保有しているビットコインを選び、『売却』を選択してから『売りたい数量を』を指定して売却します。
日本円に換算した額が表示されますので、確認したうえで『売却』を選択します。
ビットコインおすすめの仮想通貨取引所
ビットコイン投資でおすすめの仮想通貨取引所を5つ選んでみました。
どれも人気があり、取引手数料は無料、取引額は1円からスタートできる仮想通貨取引所ばかりとなっています。
Coincheck(コインチェック)
取引手数料(販売所手数料) | 無料 |
取扱通貨数 | 17種類 |
最低取引額 | 約500円 |
入金手数料 | 無料(銀行振込) |
出金手数料 | 407円 |
暗号資産入金手数料 | 無料 |
暗号資産送金手数料(BTC) | 変動手数料制 |
● 国内暗号資産415万ダウンロード突破!国内No.1
● スマホだけで最短10秒でかんたんに購入可能
● ビットコインはもちろん暗号資産17種類が約500円から購入可能
● 本人確認(口座開設)と日本円入金で1,500円相当のビットコイン(BTC)をプレゼント
初心者がビットコイン投資を始めたいのであれば、もっともおすすめできる仮想通貨取引所が『Coincheck(コインチェック)』です。
スマホ用アプリのダウンロード数は、すでに415万ダウンロードを超え、国内No.1になっているだけではなく、とても使いやすいと評判になっています。
取引額は約500円からと低く設定されているために、お試し感覚で始められるのではないでしょうか。
bitFlyer(ビットフライヤー)
取引手数料(販売所手数料) | 無料 |
取扱通貨数 | 17種類 |
最低取引額 | 0.00000001BTC(約1円) |
入金手数料 | 無料(住信SBIネット銀行の場合) |
出金手数料 | 220円~440円(住信SBIネット銀行の場合) |
暗号資産入金手数料 | 無料 |
暗号資産送金手数料(BTC) | 0.0004BTC |
● ビットコイン取引量6年連続国内No.1※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016年-2021年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)
● 販売所の売買手数料、住信SBIネット銀行からクイック入金手数料など各種手数料が無料
● 業界最長7年以上ハッキング0
● ビットコインなど17種類の仮想通貨が1円から買える
『bitFlyer(ビットフライヤー)』は、ビットコインの取引量が6年連続で国内No.1を獲得している仮想通貨取引所です。
そのため、これからビットコインの購入を検討しているという方であれば、安心して口座開設しておけるのではないでしょうか。
住信SBIネット銀行からクイック入金手数料は無料で、出金手数料も三井住友銀行であれば3万円までなら220円、3万円以上でも440円と低コストとなっています。
さらに、気になるセキュリティ面においても、7年以上もハッキングの被害が出ていないことから、安心して活用することができます。
LINE BITMAX(LINEビットマックス)
取引手数料(販売所手数料) | 無料 |
取扱通貨数 | 6種類 |
最低取引額 | 0.00000001BTC(約1円) |
入金手数料 | 無料(銀行振込・LINE PAY) |
出金手数料 | 400円(銀行口座) 110円(LINE PAY) |
暗号資産入金手数料 | 無料 |
暗号資産送金手数料(BTC) | 0.001 BTC |
● 馴染みのあるツール『LINE』の暗号資産サービス
● LINEから簡単に口座開設、取引が可能
● 取引画面はシンプルで、ビットコインは1円から購入できる
● ビットコインを貸し出して貸借料が受け取れる暗号資産貸出サービスの利用可能
いつものコミュニケーションツール『LINE』でビットコイン取引が始められる『LINE BITMAX(LINEビットマックス)』。
LINE上から、わずか3ステップで口座開設することができ、しかもビットコイン取引もLINEから行うことができます。
ビットコインは1円から購入できますから、リスクが気になる初心者でも始めやすいでしょう。
また、ビットコインを貸し出して貸借料を得る『暗号資産貸出サービス』を活用することもできます。
年利は2.7%で、0.5BTCを30日間貸し出したならば、受け取れる貸借料は0.00110959 BTCとなります。
貸出でも毎日貸借料で稼げますから、自分にあった方法でビットコイン投資ができるのです。
現在、LINE BITMAXでは『はじめてみようキャンペーン』として、口座開設をはじめ、アクセスや価格通知設定、日本円の入金など、さまざまなウェルカムミッションを達成するごとに暗号資産がもらえます!
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)
取引手数料(販売所手数料) | 無料 |
取扱通貨数 | 20種類 |
最低取引額 | 0.001BTC |
入金手数料 | 無料(銀行振込) |
出金手数料 | 無料 |
暗号資産入金手数料 | 無料 |
暗号資産送金手数料(BTC) | 無料 |
● スマホで口座開設すれば最短1時間で取引開始できる
● スマホアプリは初心者向けシンプルだけではなく上級者向けモードも搭載
● 取引手数料をはじめ、各種手数料が無料
● 新規口座開設で2,000円を即時プレゼント
『DMM Bitcoin(DMMビットコイン)』は、口座開設手続きから最短1時間で取引が始められるDMMが運営する仮想通貨取引所です。
口座開設はもちろん無料で、スマホから『スピード本人確認』を利用すれば、その日からトレードを楽しめます。
スマホアプリが特徴的で、シンプルな画面で直感的に取引ができる『STモード』、高機能で上級者向けの『EXモード』を使い分けることができます。
そのため、初心者から上級者までスマホアプリを活用した取引を行うことができるのです。
各種取引手数料が無料となっており、手数料を気にすることなく取引できます。
口座開設や取引において気になることは、LINEで問い合わせができますから、手軽な面でもおすすめできます。
DMM Bitcoinでは現在、キャンペーンを開催しており、新規口座開設で2,000円が即時プレゼントされます。
GMOコイン
取引手数料(販売所手数料) | 無料 |
取扱通貨数 | 22種類 |
最低取引額 | 0.00001BTC |
入金手数料 | 無料(銀行振込) |
出金手数料 | 無料 |
暗号資産入金手数料 | 無料 |
暗号資産送金手数料(BTC) | 無料 |
● 顧客満足度が2年連続で国内No.1
● 口座開設からビットコイン購入まで24時間いつでも最短10分
● 取引手数料はもちろん、各種手数料は無料
● 仮想通貨の一定以上の預入れによって抽選で現金最大10万円をプレゼントキャンペーン実施中
顧客満足度(オリコン調べ)が2年連続No.1に輝いた『GMOコイン』。
取扱い銘柄数も豊富で、国内No.1となる22銘柄で取引が可能です。
口座開設の手軽さが注目されており、スマホで手続きを行えば、最短10分でビットコイン購入まで可能になります。
しかも最低取引額は、0.00001BTCと、1000円未満になっていますので、安心して仮想通貨取引を始められるのではないでしょうか。
取引手数料は無料、出金手数料、各種手数料が無料となっていますので、取引に無駄が生じにくくなっています。
初心者がビットコインを始める際のポイント
ビットコイン投資をこれから始めるためには、いくつかのポイントがあります。
正しくリスクを理解して、自身にあった取引方法で行うようにしましょう。
少額の積み立てからスタート
ビットコインは、冒頭にもお伝えした通り、2017年11月に86,000円だった1BTC(ビットコイン)が、2021年11月には770万円を超える高値となっています。
これだけ見ると、夢がある投資方法のように感じますが、常に上昇している訳ではありません。
リスクを理解して投資を行うことが大切です。
そのため、いきなり大きな資金でビットコインを購入するのではなく、少額からスタートし、少しずつ積み立てていく中で投資を行うことがおすすめです。
特に、上記でご紹介した仮想通貨取引所は、1円から1000円程度が最低取引額となっています。
まずは自分の資産にあった資金配分で取り組むことが重要です。
手数料の安い仮想通貨取引所を選ぶ
仮想通貨取引所を比較してみると、手数料無料の取引所も多いですが、手数料が発生する取引所も存在します。
最初のうちは少額の取引になることから、手数料を負担すると損をしてしまう可能性も考えられます。
特に、デイトレードのように売買を繰り返すようなケースの場合には、その都度手数料を支払うと負担が大きくなるために、手数料に注目しておくことはとても大事です。
また、初心者の間は取引所での取引ではなく、販売所での取引が多くなる傾向にあります。
そのため、『販売所手数料』に着目して、口座開設を行うようにしましょう。
取引所口座は複数開設しておこう
仮想通貨取引所の口座開設は、どこを選ぶのか迷うところだと思いますが、2~3か所の口座を開設しておくことをおすすめします。
まず仮想通貨取引所によって、手数料や最低取引額が異なっているために、自身のトレード方法やルールを確立するまでは、いくつか試したほうが良いのです。
また、スマホアプリの使い勝手も、トレードに大きく影響します。
仮想通貨取引所によって、自分に合う・合わないというものが必ずありますから、複数開設しておくと、臨機応変に対応できるようになるのです。
ビットコインを始める際によくある質問
ビットコイン投資を始める際の疑問点を集めてみました。
口座開設はどれくらい時間がかかる?
口座開設のスピードは、仮想通貨取引所によって異なりますが、早いところだと最短10分程度、長い場合でも翌営業日には取引が可能となります。
また、ほとんどの仮想通貨取引所では専用のスマホアプリを用意しており、アプリからの口座開設手続きであれば、スムーズであることが分かります。
必要となる本人確認書類を準備しておき、スマホアプリから口座開設手続きを行うようにしましょう。
いくらから始めたらいい?
仮想通貨取引所によっても異なりますが、ビットコインの最低取引額は1円から1000円未満となっています。
早く利益が欲しいという気持ちは理解できますが、大きく値動きすることもあり、常に上昇するとは限りません。
そのため、まずは自身の身の丈にあった少額からスタートし、少しずつ積立投資に取り組んでいくことをおすすめします。
短期的に大きく稼げる?
冒頭にもお伝えしている通り、ビットコインは2017年1月には1BTC(ビットコイン)が約8万6千円だったものが、2021年11月には770万円を超えています。
1BTCを購入している場合、わずか5年弱で大きな利益となったことが理解できます。
ただ、2022年7月20日時点では324万円に落ち着いており、今後どのような値動きをしていくかは、注視しておく必要があります。
短期的に大きく稼げる可能性はありますが、そのような視点だとそれだけリスクも大きくなるということなのです。
セキュリティは大丈夫?
基本的に国内の仮想通貨取引所は、お客様の保有しているビットコインをはじめとする仮想通貨は、取引所が保管する資産と区別して管理されています。
また、『コールドウォレット』と呼ばれる、インターネットから隔離された状態で保管されています。
さらには、『マルチシグ』といった、秘密鍵を用いた方法で保管していますから、かなりセキュリティは高くなっています。
仮に仮想通貨取引所にハッキングが生じたとしても、保有しているビットコインは守られていますので安心です。
まとめ
ビットコインの始め方の手順について、さらにはおすすめの仮想通貨取引所について詳しくお伝えしました。
ビットコイン投資は、仮想通貨取引所において口座開設を行えば、すぐに取引が可能となります。
口座開設手続きは最短10分で完了、またビットコイン投資は1円から可能となっている仮想通貨取引所も存在します。
いくつかの仮想通貨取引所に口座開設をしておき、自身にあった取引所で快適な取引を行うようにしましょう。